モンキーベイは首都リロングウェから南東に約200km、マラウイ湖南端にある町です。
世界遺産にも登録されているマラウイ湖国立公園やケープマクレアという観光名所から近く、
また、大統領の別荘があったりマラウイ軍が駐在していたりと、
他の地域とは少し異なったマラウイを味わえる町です。
さて、公演の朝。
湖沿い特有の蒸し暑さを感じながら、
会場となるモンキーベイ中高等学校(Monkey Bay Community Day Secondary School)で準備を開始。
近所の子どもたちが会場設営のお手伝いをしてくれました。
準備が終わるまで、集まって来た子どもたちに日本の歌の紹介。
14回目の公演ともなると、青少年活動の隊員メンバーも慣れたもので、
子どもたちに振付つきで教えていました。
今日はエンス(女の子)を演じました。
会場が自分の配属校ということもあり、同僚の先生や生徒たちが集まってくれたのですが、
普段は真面目な先生を演じているだけに(!)
彼らを前にして今日のコミカルなエンス役はちょっと恥ずかしかったです。
いつもは木に登ったり、ビニール袋を丸めて作ったボールで
サッカーをしたりして遊んでいる子どもたちが、
おそらく人生で初めてであろうサイエンスショーに
ぽかーんと口を開けて見入っている姿がとてもかわいくて印象的でした。
今日の公演はベテラン・サイ役との共演、PICO factoryも終盤ということもあり、
無事に終わりました!(と思っています)
モンキーベイでの公演を終えて、PICO factoryも残すところあと1公演。
明日もマラウイの子どもたちに科学のたのしさとドキドキわくわくを届けられますように!
ちなみに、公演後の移動はこんな感じです。
□■本日の投稿者■□
平成25年度2次隊 マラウイ 理科教育
モンキーベイ中高等学校配属
野村 理恵
0 件のコメント:
コメントを投稿